Minecraft サルでもわかるトラップタワーを地下に作ろう!処理装置編
前回はトラップタワーを建てたところまで解説しました。
コチラ→Minecraft サルでもわかるトラップタワーを地下に作ろう!建築編
今回は水流トンネルと溶岩処理装置を建設します。
計画
1.水流トンネル
2.溶岩処理装置
この2つを作っていきます。
*安全第一を考えるなら設定をピースフルにするとmobが湧かないので安全です。
水流トンネル
まずは奥にあるトラップタワーの落とし穴を5~6マス位掘ります。
高さは2マス以上にしてください。mobが通れなくなります。3マスあれば大丈夫だと思います。
底からまっすぐトンネルを掘るんですけど、8マスごとに1段掘り下げてください。
水の流れる距離が8マス。
*8マス単位で伸ばしてください。じゃないと水の処理がめんどくさいです。
途中で2棟目のトラップタワーの落とし穴ともつながります。
これを処理装置が作りやすいところまで続けてください。
上空から見た画像↓
黄色いところがトンネルになります。
補足
落とし穴はトンネル掘っている最中はブロックで閉じていてもいいかもしれません。
mobが湧いていたら手に負えません。やられます・・
溶岩処理装置
曲がったところからは幅を2マスで作ってください。8マスまで伸ばして、また1段下から8マス伸ばしてください。
2マスにしないと溶岩処理装置が作れなくなります。看板を使うので3マスにすると溶岩が真ん中のマスから漏れてしまいます。
溶岩はこの2ヵ所に流してください。
看板の下から1段低くしてそこからまた水を流していきます。
この1段低くしたところに看板を置きます。*ココ大事
2段とかにすると大きいmobは大丈夫だけど、小さいミニゾンビが処理されないですり抜けてしまいます。
3マスだけガラスブロックで4マス目の下には看板を設置してます。
ガラスブロックじゃなくてもいいです。見やすくしてるだけです。好きなブロックを使ってください。
ここにブロックを置いてください。そうするとmobがジャンプ出来なくなって早く処理できます。
看板の下の水流の先にホッパーとラージチェストを置いてアイテムを回収していきます。
ホッパーの向きは気をつけてください。
*実際にサバイバルで使ってるトラップタワーの画像です。
こんな感じで壁を作ってください。このブロック無しの所でクリーパーと目が合うと爆発されて、せっかくの溶岩処理装置が壊されます。それを防ぐためにハーフブロックを使ってます。
ブロック無しのとこを狙って弓矢を使ってmobを倒すことが出来ます。経験値も獲得できます。ウィッチもここに流れてくるんですけど、たぶん耐火のポーションを飲んでしまうので溶岩で処理出来ないときがあります。
そんな時は弓矢で倒してください。
この装置ではたくさんの経験値を獲得する事は難しいと思いますが。少しは手に入ります。弓矢で地道やればレベル30くらいは出来ます。経験値も水流によってチェストの所まで流れていくので、そこで経験値が手に入ります!
今回は水流トンネルと溶岩処理装置を作りました。掘ってばかりで大変だったと思います。ここまで来たらあとはレッドストーン回路を作るとmobが湧いてアイテムがたくさん手に入ります。あと少しです!頑張ってください(+_+)
最後まで読んでいただきありがとうございました(^_-)
前回→Minecraft サルでもわかるトラップタワーを地下に作ろう!建築編
次回→Minecraft サルでもわかるトラップタワーを地下に作ろう!RS回路編
Minecraftランキング