Minecraft サルでもわかる大きい馬小屋 建築・装飾編
今回はマインクラフトで馬小屋を作っていきます。
馬小屋ってなかなか難しいですね。よく考えてみたら馬小屋って見た事がなかったんです。想像で作る事も出来ませんでした。なので「馬小屋」の画像を検索して見ようみまねで建築してみました!
デザイン
小さい馬小屋ではなくデッカイ馬小屋を作りました。しかも2階建です。デザインのコンセプトは山小屋やロッジのような木で作った温かみのある馬小屋にします。
下には馬やロバがいて、2階には干草をたくさん収納していきます。馬やロバが住んでる部屋も半分は室内で半分は外にして解放感を出します。
窮屈な小屋は動物も可哀想ですもんね(^_-)
建築
下から順番に大まかに建築していき建築が終わってから装飾していきましょう。削っては装飾してを繰り返したほうがいいです。
そして何回も外側から眺めて変なとこは無いか確認しましょう。
まずはしっかりと設計が大事になります。三角屋根を作る場合、建物を偶数か奇数で作るかで屋根の印象がだいぶ変わってきますので慎重に検討しましょう。測量は大事です!
三角屋根に階段を設置した画像です。ただ木材のブロックで三角屋根を作るより、階段を設置したほうが情報量が多くなるし美しい三角屋根になります。
奇数と偶数だと屋根の頂上のマスが変わってきます。階段を使って尖らせたいなら偶数の方がいいと思います。奇数で作ったら頂上に原木なんかを置いたりできます。
三角屋根の建物を建築するときは、土地の範囲が偶数か奇数かちゃんと決めていきましょう。
高さをはじめから決めずに2階まで建築してから最後に屋根を付けた方がいいです。下の建物が決まらないのに最初に屋根を建築したら、建物範囲の変更が難しくなります。三角屋根の場合は最後に屋根を設置しましょう。
正面玄関
裏口
裏口は歩道に面しているので支柱がはみ出せなかったので、正面玄関とは違う感じで建築してます。2階のデッキがお気に入りです。
小屋内部
フェンスをたくさん使うと装飾感が増します。あと階段を逆さに設置する事によって使い道が増えます。
色んな種類の木材を使って情報量を増やしてます。フェンスが1段だとロバがロバの上に乗っかって出ちゃいます。なので2段にした方が逃走しないです。
木のトラップドアは装飾のためだけで意味はありません。フェンスゲートは1つだけだと開けても馬やロバが通過してくれません、なので2つ以上設置しましょう。この馬小屋は3つ設置してます。
馬小屋外観
馬小屋2階
屋根の梁
この梁はお気に入りです。シンプルな天井が一気に複雑でカッコよくなりました。これを作っただけで建築がうまくなった気がしました(気だけです・・・)
屋根は機能とかは気にしてません。排気口がこんなに必要なのかわかってなく、見た目重視です。オシャレに見えません?!出窓もこんなにあって排気口やデッキまであったらめちゃくちゃ寒そうですけどね(+_+)
排気口の中にはグロウストーンで明るくしてます。d
最初は1色で統一してたんですけど、シンプル過ぎたのでラインを入れて見ました。オークの階段を設置してます。屋根の終わりはマツのハーフブロックを使ってます。
屋根をブロックだけで作るとmobが湧くので松明なので明るさを確保してください。そこで階段を設置するとmobが湧かなくなるし、見た目もカッコよくなるので、コストはかかりますけど、階段を設置したほうがいいです!
まとめ
今回は馬小屋を自分なりに本気で作って見ました!三角屋根は難しかったです。建築は難しいですね。しかも大きくなればなるほど材料を集めるのが大変になってきます。
エンチャントしたオノやツルハシがないと材料集めもめんどくさくなってきます。
建築が楽になるエンチャント道具の簡単な入手方法は↓
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)